血統書のある犬を飼う

見学時の注意点

パピヨンの正しい育て方  パピヨンをブリーダーで直接買いたい
場合にはブリーダーに見学をすることが
できます。

まだ生まれたてのパピヨンの子犬も
見ることができるのです。

生まれたて

受け渡しはもっと後になるのですが、
あらかじめ小さいうちに見てどの犬にするのかを
決めることもできます。

パピヨンのブリーダーに見学をするときには
注意をしなければいけないことがあります。

それぞれのブリーダーによって決まりがありますので、
まずはネットなどで調べてみてください。

どのような決まりがあるのかというと、まずは
パピヨンの子犬を触る前に他の犬を触っては
いけないという決まりがあります。

まだパピヨンの子犬は免疫ができていないことがありますので、
他の犬の菌などをつけないようにするためです。

ネットに記載されていない場合はあらかじめ
電話で聞いておくのがいいでしょう。

また家の先住犬などを連れてきてパピヨンの子犬と
あわせるようなことをしてはいけません。

触るときには必ず消毒をして清潔にしなければいけないのです。

これらのルールはあらかじめしっておいてください。
安易な気持ちで、まだ買取の決まっていない子犬を触ってはいけません。

触らない

小さな犬の赤ちゃんは、とても菌や外からの刺激に弱いです。
生き物を扱う商売をされているからこそ、お客である
私たちもしっかりルールは守らなければいけません。

犬のブリーダーって何をする人?資格は必要?

犬のブリーダーになるのに特別な資格は要りません。
年齢・学歴なども問われませんから、誰でもブリーダーになれる可能性があります。

ブリーダーとは動物の繁殖を担当する業務で、いきなり独立して開業するなら別ですが
通常はブリーダー業を営む会社に入社して経験を積むと思います。
従って高卒以上の学歴が求められることが多いはずです。

また、ブリーダーの経験を積み、独立して動物の販売を行なおうと考えた場合も
幅広い専門的な知識が必要になってきますから、訓練士・動物看護士などの資格を
取得することも必要になることがあります。

更には独立にあたって、動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護法)の
動物取扱業の規制に基づいて、都道府県に届出を提出する必要も出てきます。

その対象になるものはペットショップで取扱うものはほとんどで、これらの販売・
保管・貸出し・訓練・展示・競りあっせん・譲受飼育業が相当します。

そのため、ブリーダーとして独立開業するには動物の販売にあたりますので
その届出も必要になります。

ただし、相当する動物でも産業動物や実験動物は除外されますので、
畜産・酪農・養蜂・競走馬生産調教などの業務は対象外です。

また第一種動物取扱業と第二種動物取扱業があり、営利業者を第一種、
動物愛護センターなどの非営利業者が第二種になります。

犬とネコについては犬猫等販売業となり、他の動物から区分されています。
この届出の方法は各都道府県によって若干異なる部分がありますので
動物愛護センターなどで確認してから行うようにしてください。

HOME  パピヨン子犬の購入先  正統な書類  パピヨンのブリーダーの生体保証  事前に確認  パピヨン犬のしつけ方  人気が高いパピヨン  飼いやすい  購入時期  パピヨン成長過程  迎える準備  売れ残りの犬   環境を整える  見極める  取扱業者   種類と違い  純粋犬種   必要な運動   パピヨンの祖先スパニエルとは   外飼いする際の注意点   初めて子犬と対面   身につけておきたい社会性   チャンピオン犬の条件   注意したい健康管理   耳の病気の予防   ドッグスポーツに参加させる   スタンダードとミスカラーの違い   SITEMAP

Copyright(c) 2011-2023   ペットショップよりブリーダーが直に販売するパピヨンを買った方がいい?  All Rights Reserved.